
オンライン「進化し続ける経営」をめざす企業風土改革(無料)
オンライン限定
どんな環境変化もチームで乗り越えて「常に進化し続ける」、これが企業風土改革のテーマです。
不確実で複雑な時代を生き抜いていくために、めまぐるしい環境の変化に対応しながら自らの経営を進化させていくことは、あらゆる企業に共通する重要かつ難易度の高い経営課題であるといえます。
では一体、このテーマにどのようにアプローチすればいいのでしょうか。
業種・業態や成り立ちもそれぞれ違う企業の風土改革には、固定的なやり方、解決ツールがあるわけではありません。
しかし、組織進化のベースとなる考え方やプロセス、自社の人々による改革の条件や方法はほぼ共通しています。
■ダイナミックに変わり続ける組織の条件
1.社会と企業がともに良くなる「進化の価値観」の体現
2.存在意義となる「独自性」の追求と価値創造
3.「チームとネットワーク」関係性の最大活用
4.試行錯誤で変化しながら「めざすもの」に近づくプロセス
本セミナーは、風土改革を通じて組織に進化の基礎をつくろうとする方々のための生きた学びの場です。
30年以上前からこのテーマと向き合ってきた私たちの考え方と実践・体感知を皆さまと共有しながら、それぞれの企業で展開していく実装の手がかりを一緒に探っていきたいと思っています
開催情報
場 所 |
Zoomを使ったオンライン ※お申し込み後URLをご連絡します |
---|---|
日 時 | 2021年4月14日(水)15:00-17:00 |
費 用 | 無料 |
セミナー内容
◆こんな方におすすめします
-
今の環境変化に対応するため、風土改革の必要性を感じている方
-
自社で風土改革に取り組んでいる(取り組もうとしている)方
- 風土改革によって実際にどんな効果があるのか知りたい方
- 改革活動が上滑りして社員と噛み合っていないと感じている方
◆講座内容
■第1部:「企業風土改革とは何か」 プロセスデザイナー:柴田昌治、山科雅弘
|
|
■第2部:「企業風土改革のプロセスデザイン」 プロセスデザイナー:山科雅弘
|
|
★同一のメールアドレスで複数の方のお申込みをされる場合
お申込みフォームを経由するとシステム上、自動返信メールにエラーが発生する可能性があります。
お手数ですが、「seminar2@scholar.co.jp」まで下記項目を記入の上、メールをお送りください。
件名:セミナー申込みについて
・希望セミナー・参加希望日・会社名・部署・役職・参加者名・電話番号
日程
2021年4月14日(水)15:00-17:00
2021年5月12日(水)15:00-17:00
SEMINAR
LECTURE
PICK UP
- 組織の風土改革のご相談、
各種お申込みはこちら - CONTACT US
© 1986 - Scholar Consult Co.,ltd. All Rights Reserved.