
【無料個別相談】環境変化に適応して変化する組織能力を獲得するために
企業の競争優位性を高める『組織開発』に関する相談会
開催情報
場 所 |
・スコラ・コンサルト東京オフィス ・オンライン(Zoom使用) お申込み後、参加用のURLをお送りいたします。 ※WEB会議ツールなどに慣れない方は、ご相談ください。可能な範囲でサポートさせていただきます。 |
---|---|
日 時 | 随時開催 |
定 員 | なし |
費 用 | 無料 |
セミナー内容
「組織開発」に関心のある人事・経営企画の皆さまへ
コロナ禍はビジネスのかたち、人・組織のあり方を急変させ、企業ではリソースの再配分・再配置、組織再編など当面する課題への対応が急ピッチで進んでいます。 2021年は、不確実な世界を生き抜くための新しい成長の仕方とそれを牽引する組織(協働のチームと文化)を現場と一緒につくっていく年にしたい。 そんな思いから、わかりにくい“組織開発の実践”を自社想定で考えることができる気軽な相談の場を設けました。 企業で組織開発に携わる皆さま、どうぞご活用ください。
組織開発の糸口となる課題領域(例)
スコラ・コンサルトの「戦略的組織開発(ダイナミックOD)」は、長年にわたる風土改革の実践経験と方法論を組み込んだ経営支援型です。 たとえば、以下のような課題領域を糸口にして組織開発を進めていきます。 ・組織コミュニケーションとネットワークづくり ・ニューノーマルのマネジメント ・挑戦文化の創造 ・「両利きの経営」の実現 ・不確実な時代における経営チームの意思決定能力の向上 ・企業の変化対応力「ダイナミック・ケイパビリティ」の獲得と強化 ・企業統合後の組織文化の融合
こんな方におすすめします
[対象]人事・経営企画ご担当の方
・「学ぶ組織開発」ではなく「実践する組織開発」の内容を知りたい
・今のこの時期だからこそ一刻も早く、環境変化に対応できる組織づくりで経営サポートしたい
・自社の経営、事業戦略にあわせた組織能力開発を全社的に展開したい
・この非常事態を社員の意思と連携力で乗り越えていく方策が知りたい
・先の読めない時代の事業、ビジネスに新風を吹き込む「人・組織」の育成と次年度の施策を考えたい
・対話やワークショップ、研修だけの組織開発ではなく、組織システム全体に戦略的に働きかける組織開発をめざしている
プロセスデザイナー
2001年、(株)スコラ・コンサルト入社後、大企業を中心に企業風土改革をサポート。 スコラ・コンサルトが蓄積してきた豊富な実践知を「ダイナミックOD」として体系化してきた。近年は、ダイナミック・ケイパビリティ理論と実践論としてのダイナミックODの統合を研究している。多摩大学大学院、放送大学にて組織開発に関する非常勤講師も務めた。 |
|
金融サービス業の支店変革、製造業の風土改革、自動車販売会社の現場変革など豊富な支援実績をもつ。 |
|
前職は大手メーカーに勤務し、本社部門で人事・採用を、事業部門では人材育成・戦力化を担当。事業部門ではお客様先で活躍する、全国各地の女性社員が培った知識の共有化に向けて奔走する。 製造業を中心とするエンジニアへの支援経験が豊富。勘が鋭く、自分がキャッチした感覚や熱量を大切にして、組織変革への場づくりを行う。全体を俯瞰しながらも個人にもアンテナを伸ばし、熱量を感じた話し方を捉えながら、相手が「本当はこうしたい」と考えている想いを引き出していく。同時に、その想いをマネジャーや経営層へとつなぐことも大事にしている。 |
関連情報
戦略的 全社組織開発変化が激しい時代に対応して事業と組織を自ら進化させていく能力(ダイナミック・ケイパビリティ)の習得を、スコラ式組織開発を通じてサポートするサービスです。 |
サイボウズチームワーク総研×スコラ・コンサルトnote組織開発をサポートするスコラ・コンサルトと、組織チームワークを推進するサイボウズチームワーク総研の共同チーム。リモートワーク時代のマネジメントを考えます。 |
日程
随時ご相談
SEMINAR
LECTURE
PICK UP

【スコラ・コンサルト×JAC Executiveの共催セミナー】『オリックスの挑戦する企業文化と経営哲学から学んだこと』~守りの強い組織は、攻めの小さな成功体験を積み上げることから~
開催日時|2022年5月25日(水)15:00~17:00

【オンライン】マネジメント・ダイアログ・ジム~1on1にも役立つ、対人コミュニケーション力が向上する〈対話技術の練習ジム〉
開催日時|【第10期】2022年5月20日(金)・6月10日(金)・7月21日(木)・8月10日(水)※15:00~18:00
- 組織の風土改革のご相談、
各種お申込みはこちら - CONTACT US
© 1986 - Scholar Consult Co.,ltd. All Rights Reserved.
お問い合わせ お問い合わせ
- ●WEBからのお問合せ
- お問合せはこちら
- ●お電話からのお問合せ
- 03-5420-6251