
【オンライン】はじめての「特性」入門講座 ~《トクヨン診断α》からチームワークのコツをつかむ
オンライン限定
連携のコツがわかると、仕事がすいすい楽しくなる
仕事をしていて、「あの人とはなんか合わないなあ」と感じることはありませんか。
4つの「特性」を知ることで、苦手な部下や上司に対するアプローチ方法が変わります。
ちょっとした連携のコツも見つかるかもしれません。
講座の前に「トクヨン診断α」を行なって登録をお願いします。
「解説ハンドブック」のURLをメールでお送りしますので、
事前に目を通していただくことをおすすめします。
▼4つの特性でジブンらしさを再発見!《トクヨン診断α》
トクヨン診断α
プログラムの特徴
・Zoomを使用して、オンラインで実施します。ミュートを解除し、お互いの顔が見える状態で、ご参加ください。
・スコラ・コンサルトからの情報提供ののち、参加者の皆さんで対話をしながら学びを深めていただきます。
・和気藹々とした雰囲気のなか、お互いにフィードバックをするなど、楽しみながら学んでいただけます。
・事前に「トクヨン診断α」を体験いただき、診断結果を手元にお持ちの上、ご参加ください。
こんな方にオススメです
・チームのマネジメントに生かしたい
・チームメンバーとは仲間として協力したい
・自分らしく働きたい、部下にもジブンらしく働いてほしい
・周囲の人と仕事のペースが合わず、ストレスを感じている
・苦手な上司や部下、あるいは同僚がいて、どうやって仕事の連携をしたらいいのか悩んでいる
・コミュニケーションは苦手だが、仕事で貢献したい気持ちは強い
・会社や組織をよくしたい、もっと仕事を楽しくやりたい
開催情報
場 所 | ★Zoomによるオンラインで実施します |
---|---|
日 時 |
2022年6月2日(木)15:00~18:00【終了】 2022年8月2日(火)15:00~18:00 |
定 員 |
12名(3名以上で実施を決定します) |
費 用 | 5,500円(税込/一人) |
セミナー内容
事前課題 | トクヨン診断αをやってみる |
事前に、4つの「特性」のどれに当てはまるかを無料で簡単に診断する「トクヨン診断α」で、自身の特性傾向を把握してからご参加ください。 登録フォームまで進み、メールからダウンロードできる「トクヨン診断α解説ハンドブック」をお読みいただくと、当日の講座の理解がさらに進みます。 |
当日 |
情報提供のあと、異なる「特性」の人たちと対話をする |
4つの「特性」の特徴、弱点となりやすい状況、他の「特性」とのコンビネーションについて解説したのち、「特性」を使ったチームワークのつくり方を実例も交えながら楽しくご紹介します。 参加者同士で対話を行い、対話のなかから、「特性」の違いや働きなど、「特性」に関する理解をさらに深めていきます。 |
講師紹介 ※下記の高木ほか「対話普及チーム」が担当します
日程
2022年6月2日(木)15:00~18:00
- 終了
2022年8月2日(火)15:00~18:00
SEMINAR
LECTURE
PICK UP
- 組織の風土改革のご相談、
各種お申込みはこちら - CONTACT US
© 1986 - Scholar Consult Co.,ltd. All Rights Reserved.
お問い合わせ お問い合わせ
- ●WEBからのお問合せ
- お問合せはこちら
- ●お電話からのお問合せ
- 03-5420-6251