
【オンライン】エンジニアLink 2022(無料)
2016年のエンジニアLink設立以来、さまざまな会社で、いろんな仕事をしているエンジニアが集まって、
自分の思いや技術、ちょっとしたアイデアについて、やりとりやワークをしてきました。
7年目に突入する2022年は、これまでのワークで培ってきた知見や、参加してくれたエンジニアたちの
“仕事を面白くする技術”をもっと多くのエンジニアたちに伝えていくために、
“エンジニアが面白がって仕事をできるようになるためのラボ”の開校に向けてトライします!
「ここは、答えが決まっていない、自分でつかみ取る系」とは、あるエンジニアの言葉。
新しい世界へ一歩踏み出したいエンジニアの皆さんとの出会いを楽しみにしています!
開催情報
場 所 | オンライン(Zoom) |
---|---|
日 時 |
2022年3月23日(水)19:00~21:00 コンテンツ企画会議【終了】 2022年4月22日(金)19:00~21:00 コンテンツ企画会議【終了】 2022年5月25日(水)19:00~21:00 オープン講座:“プロダクト起点のアイデア発想”(電機メーカー・浅井さん) 2022年6月22日(水)19:00~21:00 オープン講座:“思考の傾向を掴むエニアグラム”(自動車部品メーカー・長屋さん) 2022年7月22日(金)19:00~21:00 オープン講座:“新しいことの始め方”(IT系企業・青木さん) ※以下参照ください |
定 員 | 20名(先着順) |
費 用 | 無料 |
セミナー内容
◆エンジニアLinkとは
多様なエンジニアが各々の思いを発信・共有できるコミュニティ
http://www.join-engineerlink.com/
多様なバックグラウンドを持つエンジニアが交流し、仕事や、実現したい価値を共有する場として
2016年3月から活動しています。
※エンジニアとは、自分の“技術”を使って世の中を良くしたいすべての人です。
◆こんな方にオススメします
- 自分の発想を刺激するものが欲しい人
- もう少し、広い世界を見てみたいと感じている人
- いろんな技術や仕事の話ができる仲間が欲しい人
- 他社のエンジニアの話を聞いてみたい人
- 自分の技術を活かして、何かトライしたいと思っている人
- 何か面白いことを考えたいと思っている人
◆セミナー内容
エンジニアの仕事は、クリエイティブ。 |
エンジニアのみなさんが持つ、「具体的に解決する力」と「人に優しい感じ」をいいなぁと思っています。 |
モノづくりを支える“エンジニア”、デジタル時代を形づくる“エンジニア”、日本には様々な技術を持った人がいます。
|
日程
2022年3月23日(水)19:00~21:00 コンテンツ企画会議
- 終了
2022年4月22日(金)19:00~21:00 コンテンツ企画会議
- 終了
2022年5月25日(水)19:00~21:00 オープン講座
2022年6月22日(水)19:00~21:00 オープン講座
2022年7月22日(金)19:00~21:00 オープン講座
SEMINAR
LECTURE
PICK UP

【スコラ・コンサルト×JAC Executiveの共催セミナー】『オリックスの挑戦する企業文化と経営哲学から学んだこと』~守りの強い組織は、攻めの小さな成功体験を積み上げることから~
開催日時|2022年5月25日(水)15:00~17:00

【オンライン】マネジメント・ダイアログ・ジム~1on1にも役立つ、対人コミュニケーション力が向上する〈対話技術の練習ジム〉
開催日時|【第10期】2022年5月20日(金)・6月10日(金)・7月21日(木)・8月10日(水)※15:00~18:00
- 組織の風土改革のご相談、
各種お申込みはこちら - CONTACT US
© 1986 - Scholar Consult Co.,ltd. All Rights Reserved.
お問い合わせ お問い合わせ
- ●WEBからのお問合せ
- お問合せはこちら
- ●お電話からのお問合せ
- 03-5420-6251