チームイノベーション®
イノベーションのすそ野を広げて日常化する。そのカギになるのが、いまだ十分に生かされていない社員の「知恵」と「協力」という無形の創造資源です。チームイノベーションは、「チーム」を創造と挑戦のバネにして職場レベルで進めていく未来テーマへの取組み。個人の限界、常識の限界を超えて新しい価値を生み出すチームの力とメンタリティを育てます。
〈大目的アプローチ〉で事業をバリューアップするPhase.1 「未来の事業の姿」を考え〈大目的〉を設定する 1.壁をつくらず話し合える関係性と環境づくり 2.〈勝てる将来テーマ=大目的〉を見つけ、コンセプトに落とす... |
|
〈R&D〉チャレンジする開発テーマの創造Phase.1 チームイノベーション©の推進機能づくり 1.部課長のスポンサーシップを形成する 2.活動リーダーと事務局の設置... |
|
社内資源を発掘し、創造のすそ野を広げるPhase.1 各部で自部署の「強み」をあぶり出す 1.部署の存在意義を考える 2.商品サービスの「顧客価値」を考える... |