
簑原 麻穂
ASAHO MINOHARA
泣く子も笑わせる関西出身。
JASに就職し、チーム連携と新商品開発による顧客価値アップを実現したのち、JALとの統合プロジェクトにも参画。リーダー育成や教育のしくみづくり、組織・システム統合、新サービスの開発など組織の機能とマインド両面の変革を要求される多数のプロジェクトに貢献。その後、事業の成長と人材と組織の関係をつきつめるべく、スコラ・コンサルトの門をたたく。
積み重ねてきた幅広い経験から、中堅企業の尖ったサービスに専心する喜びと、大企業で大きなシステムを動かす醍醐味、どちらにも鼻が利く。
加えて、経営者である父や引き継いだ兄との対話で磨いてきた感性が武器で、リアリストでありそこはかとなくストイック。
次世代経営者の良きアドバイザー兼温かみある伴走者として、粘り強い支援が特徴。経営者やリーダーの悩みや葛藤を受けとめながら、真の強みをとことん引き出す。
その上で、事業をもう一段階成長させるために必要な要素を独自のバランス理論で見立てて、人の持ち味・能力・経験の組み合わせで構築する。
「組織の変革を成功させるためには、男女を問わず、人の強みを活かし合える環境が大切」。
そこにある素材で最高の料理をつくる。
JCDA公認キャリアカウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント、女性労働協会認定講師。
「食べたら二度と忘れられないたこ焼きをつくる」という、自称“伝説のたこ焼き師”。
<連載実績>
弥生マルシェ 採れたてコラム:中小企業お悩み相談室
「頼まれごとが多くて自分の仕事が進まない!」
「ずっと変わらない職場の人間関係に正直うんざり!」
「嫌みなイライラ上司に振り回されて仕事に集中できない!」
「あるある!経理vs営業の対立、解決するポイントは?」
「スモールビジネスも国際化の時代!外国人採用を成功させる3つのポイント」
「できる会社やお店は何をしている?成功事例から学ぶ「外国人従業員の育成・定着」4つのポイント」
執筆コラム
関連出版物
関連セミナー

【大阪・オンライン】後継経営者が豊かな経営実現するためのマザーシップ・デザイン経営ゼミ
- 開催日時
- 【第2期開始】3月12日(金)13:00~17:00 + 個別フォローセッション
経営の土台となる「経営者の基盤」をつくり、豊かな経営を実現する為の経営マネジメント講座です。