
太田 久美
KUMI OHTA
「面白く仕事をする人を増やして、日本の粗利を大きくする」が実現したいこと。
前職の大手製造小売業チェーンでは、店長、エリアマネジャーを務める。「顧客」を判断基準にした開発・販売文化の中で育ち、顧客接点でビジネスを考える習慣が身体の一部になっている。
現場が自分の意思で顧客に向かって動くときの「現場力」の強さをマネジャーの立場で実感。
支援の中では、現場が経営者の方針と同じ方向に向かうための具体的な「一歩づくり」、頭でつかんだ全体と生身の職場の「つなぎ」に注力している。現場の実践者にとって“未来やめざす姿は今との地続きにしかない”という現実を大事にして、実践の中身と心の隔たりをなくすため、現場の“今ここ”から考え起こす「ふり返り」を必ず行なっている。
得意な分野として、顧客接点を持つ企業を中心に支援。どんな階層、立場の人とも明るくフラットに接し、その企業・事業の生きる道を一緒に真剣に考える。
休日は寝ていることを最も好むが、人が祈る場所にたたずむ空気の美しさにひかれて神社仏閣めぐりもする。大分県出身。
●同僚からのひとこと●
「困っている人、頑張っているのに報われない人をみると放っておけない性質です」
執筆コラム
関連セミナー

栃木県チームイノベーション実践プログラム~最高のチームと商品をつくる9ヶ月間~
- 開催日時
- 2021年6月17日(木)
コロナ禍やDX等、社会経済情勢の激変する環境においても、自らを改善し成長し続ける企業を育成・創出するための実践型プログラムです。