
【オンライン】公務員のオフサイトミーティング活用セミナー 2022年度上期
新年度のスタートにあたり、職場ではどんな課題、目標に取り組む予定がおありでしょうか。
新しいメンバーと新しい課題に取り組むにあたっては、お互いが信頼し合い、気軽に相談し合って、協力できる関係を築いておくことが大切です。
気楽にまじめな話をする「オフサイトミーティング」の場をぜひ時間内に活用して、職場内や部署間、関係機関とのチームワークをよくしながら、仕事をよりよく変えていくプロセスにチャレンジいただければと存じます。
そこで、月1回WEBで集まり、参加者どうしが互いの課題を共有するところから、場づくりを構想して、実践につなげ、また、ふり返ってプロセスを学習する、6カ月間で無理なく実践につなげていく「オフサイトミーティング活用セミナー」をご用意しました。
職場のリアルな課題を持ち寄り、他の参加者とともにぜひオフサイトミーティングの場づくりにチャレンジしてみてください。
●こんな方にオススメします
自組織をよりよくしたいと思っている方
・職場のチームワークをよくして業務を改善したい
・自分自身のマネジメントに課題を感じ、工夫したいと思っている
・他部署・他機関との連携をよくして、協力し合える体制にしたい
・目の前の課題処理に追われ、人が育っていない
・地方創生やDXなど新しい政策課題にチャレンジする必要がある
など。
■当日ご用意いただくもの:パソコン(推奨)またはスマートフォン
テキスト:「オフサイトミーティング 仕事の価値を高める会議」
事前に本をご一読のうえご参加ください。
『オフサイトミーティング 仕事の価値を高める会議』
スコラ・コンサルト 対話普及チーム 刀袮館 ひろみ・若山 修著(同文舘出版)
対話普及チームによるスコラ・コンサルト初のオフサイトミーティングの入門書です。
自律神経のように機能する組織のコミュニケーション、本音・本気の「まじめな雑談」はどのようにして実現するのか。オンラインでも生かされるプロセスデザイナーのコーディネートの秘訣を明かします。
開催情報
場 所 |
オンライン開催(Zoom使用) お申し込み後、参加用のURLをお送りいたします。 ※Zoomに慣れない方は、ご相談ください。可能な範囲でサポートさせていただきます。 |
---|---|
日 時 |
【2022年上期】 第1回 2022年4月23日(土)18:30~22:00 ※初回は、18:30~19:30に基礎講義を受講いただきます。 第2回 2022年5月28日(土)19:30~22:00 第3回 2022年6月25日(土)19:30~22:00 第4回 2022年7月30日(土)19:30~22:00 第5回 2022年8月27日(土)19:30~22:00 第6回 2022年9月24日(土)19:30~22:00 ※参加者の状況により相談のうえ日程変更することがあります。 ※全6回のセミナーです。 ※下期全6回も継続して実施予定しています。 |
定 員 | 18名 |
費 用 | 2022年度上期 全6回15,000円(税込み) |
セミナー内容
進め方(予定)
取り組む対象範囲に応じて分科会を設定。A)身近な職場内、B)事業連携チーム、C)経営幹部層
第1回 : 参加者どうしが参加動機や組織状況について相互理解
第2回 : 「場づくりチェックシート」で作戦共有
第3回~第5回 : 「場づくりチェックシート」とそのふり返りをもとにプロセス相談
第6回 : 半年間のプロセスからの学びのポイントを抽出
プロセスデザイナー紹介
阪神淡路大震災の被災経験から、人には助け合う力があること、組織・地域が垣根を越えて連携する必要性があること、その連携には公務員のコーディネーターとしての役割が重要であることを痛感し、企業風土改革の支援から自治体の風土改革に活動の軸足を移す。 自治体、中央省庁の支援を通じ、地方分権改革、地方創生、働き方改革、アフターコロナの新しい時代への対応などから、常に生活者起点で時代最適の価値を創造し続ける行政経営を実現できるよう、階層、部門、組織を越えた対話から協力関係を築き、変革を進めるプロセスを、首長や職員と一緒につくっている。 |
|
組織変革への重要なファクターである、”場”づくりのプロフェッショナル。その技はスコラの中でもトップクラス。“場”の空気を読んだ振る舞いで”安心感”を醸成し、互いに自然体で話し合える”場”を創り出す。 福岡県生まれ。組織を活性化させる対話技術を磨く「マネジメント・ダイアログ・ジム(MDG)」や企業向けの「ダイアログ研修」「ファシリテーション研修」「チームの対話力向上研修」などを実施。 |
※下期(2022年10月~)のお申込み開始は2022年8月を予定しています。しばらくお待ちください。
日程
【実施中・締切ました】2022年上期:4月23日・5月28日・6月25日・7月30日・8月27日・9月24日 ※初回のみ18:30~19:30に基礎講義あり
- 満員御礼
【2022年8月お申込み開始予定】2022年下期:10月~ ※お申込み開始までしばらくお待ちください
SEMINAR
LECTURE
PICK UP
- 組織の風土改革のご相談、
各種お申込みはこちら - CONTACT US
© 1986 - Scholar Consult Co.,ltd. All Rights Reserved.
お問い合わせ お問い合わせ
- ●WEBからのお問合せ
- お問合せはこちら
- ●お電話からのお問合せ
- 03-5420-6251